Q. | 自分の「想い」と「行動」が違うのはよくないことですか?他の人には「無理をしている」とよく言われます。 |
「想い」に基づいて「行動」することが大事です。
まずは本当の自分を感じてみることが大事になりますね。「自分は何がしたいのか?」「自分はどうなりたいのか?」というとても基本的なことです。心を落ち着けて、内側から湧きおこる心の声を捉えるだけです。
現代に生きる私たちは、色々なルールがあったり、社会の常識だったり、成長の過程で創られたその人独自の信念体系のようなものがあります。そして、それらに縛られていると「仮の自分」のような生き方になってしまうのです。まずは、それらの縛りから解放され本当の心の声「想い」を捉えることが大事ですね。
そのうえで、その想いに基づき「行動することが」大事なことになります。少しだけ普段の心に鳴り響く雑音をOFFにして、本当の心の声(想い)を捉えるだけです。「想い」と「行動」が一致しているのならば、意外にどんなことでも苦しくなく、毎日が豊かで充実した現実になるものです。
変に自分を偽って無理をしているのなら、楽な自分を選ぶこと、
自分の想いを捻じ曲げているのなら、自分の想いに素直になること、
周囲の期待や周囲の声に従っているのであれば、自分の意見を持つこと、
こういった習慣が大事ですよ。無理のない範囲で、心のチェックと心がけをしていってくださいネ!
#3.春菜のチャネリング公開
下記の動画でも春菜のチャネリングを公開しております。ご興味ありましたら引き続きご覧下さいネ。(10分程度)
![]() |