私が受ける相談には人間関係についての相談もあります。が、実はその相談のうち8割くらいはコミュニケーションのスキルを身に着けると解決する問題なんですよ(^_-)-☆
例えば、こんなケースがあります。上司がパワハラな性質な上、地位が上の人にはペコペコするけど、部下には偉そうで自己中なんていうケース(;^ω^)。真面目な方は、こういった上司の理不尽極まりない態度に悩まされ、真っ向勝負してパワー負けする・・・なんてこともあったり・・・。
そんな方は、ちょっとだけコミュニケーションの技を磨いてみてください。すると、すぐに解決する場合があります。その中でも、アサーションというコミュニケーション技術は「自分の考え方を論理的に優しく相手に伝える」のには有効的。パワハラ上司の機嫌を損ねず、あなたの意見を主張することができるようになる可能性が大いにあります。
また、私が相談を受ける場合は、対象者の透視リーディングもしますので、「パワハラ上司は〇〇に弱い」などの情報も出てきます(そこが面白い(笑)。パワハラ上司でもスキだらけな場合もあるもの(笑))。なので、「コミュニケーションのスキル+私がお伝えする戦略(笑)」で人間関係を好転させていってくださいね。
大事なことは2つ。「コミュニケーションのスキル」と「よりよい人間関係を作る戦略」です。心に余裕があれば、悩む時間をスキルを磨く時間にしてみるのもいいかもしれませんね(^_-)-☆
下記の動画「#アサーションで上手く自分の気持ちを伝える」では、アサーションについてインタビュー形式でお話ししています。コミュニケーションのヒントとして、引き続き御覧くださいね(^^)/
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |