チャネリングを技術として習得した後は、きっとその技術をどんどん生かして活動したくなりますよね(^^♪
いざ自分の技術をお伝えするとなった場合、その伝え方は大事かも。以下の内容はあなたのファンづくりに大切なことの一つなのでご参考まで。
もし、目の前の人がチャネリングに興味があるような方だったら、あなたはきっと自分のセッションを紹介したくなるはず(モニターか有料かは状況によりますが・・)。そこで、あなたはどちらの行動をとりますか?
1、相手の話をじっくり聞きながら、必要なタイミングで必要なことを伝える
2、相手の話よりも、チャネリングや自分の得意分野などをできるだけたくさん伝える
この方法は、ファンづくりの部分で結果の分かれ目になるところかも。
1を選んだ方は、売り込まずに相手にファンになってもらえるタイプの方。
2を選んだ方は、売り込むセールスになる可能性のある方。
1のように相手の方が心理バリアを下げてくれて、更に自分のファンになってくれるのなら、とっても嬉しいこと。そうなれば、セッションの成約につながる可能性も高まりますよね(^_-)-☆
間違っても「私は〇〇もできる、××もできる、△△もできる」とアピール尽くしにならないよう(;^ω^) どの業種にも言えることですが、必ずしも自分の主張が相手の方にとって必要なわけではなかったり。だからこそ、自分の主張は控えめでOKなのです。その上で相手が心地よくなる方法でアピールして、自分のファンになってもらえるなら最高ですよね♡。是非、自分のことを好きになってくれるファンの方々をたくさん作っていってくださいネ。
下記の動画「#57 スピリチュアルは確かに怪しく見える(笑)」も引き続きご覧ください。スピリチュアルなことを仕事にしている方が怪しいと思われる悩みについての質問にインタビュー形式でお話ししています。
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |
チャネラー・ヒーラーの養成スクール |