最近は瞑想法で心の豊かさを高めていく傾向がありますよね。今流行っているマインドフルネスもその一つ。そして、こういった心の豊かさを高めていくものは、ストレスの多い今の時代には欠かせないもの。
高度経済成長期を経て、私たちの暮らしは物質的にはとても豊かになりました。だけど、そんな豊かな時代なのに私たちには数々の問題が山積みな悲しい現実(;^ω^)。モノが増えれば心は貧しくなると言われるのも、モノのありふれた生活を心地悪いと思いミニマリストになる方々が続出しているのも、なんだかよくわかりますよね。
今の時代に必要な「精神的豊かさ」。この豊かさを得るのは瞬間的には無理かもしれないけど、日常生活の中で徐々に感じられるようになればいいのかな?と思います。もちろん、ヨガや瞑想など学ばれることに越したことはないけれど、そうでない方は少しだけ日常の自分の呼吸に目を向けてみるとよいかも(^_-)-☆。
皆さんは、大自然の中に行ったとき、ゆったりとした気分の時などはとても穏やかでゆっくりした呼吸をしているでしょう? 反対に、都会の喧騒の中だったり、焦ったりイライラしている時などは浅く早い呼吸をしていることも少なくありませんね。
「呼吸」は私たちの生命エネルギー循環の大切な役割をしてくれています。当たり前すぎて気づきにくいですが、呼吸は生命維持には欠かせないこと。だからこそ、穏やかでゆっくりした呼吸ができるように心がけるって大事ですよね。呼吸の質で人生の質が変わるといっても過言ではないくらい。イラッとしたときにこそ、穏やかでゆっくりした呼吸をしてリラックスしてくださいね(^_-)-☆ ストレスを溜め込まない豊かさが得られるといいですね。
下記の動画「#55 マイナスの感情のコントロールは可能?」も引き続きご覧ください。ネガティブな感情が沸き起こらないようにコントロールできるかどうかということに対し質問にインタビュー形式でお話ししています。
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |
チャネラー・ヒーラーの養成スクール |