心理療法は心に働きかける療法で、対話や訓練を通して認知、情緒、行動などに変化をもたらしていくもの。そのうちの一つが「ヒプノセラピー(催眠療法)」。
ヒプノセラピーは潜在意識に直接働きかけるので、緊張やネガティブな思考パターン、トラウマ、うつなどにも効果を発揮します。
しかし、実際のところ、本当に精神的にしんどい場合は、どこに行くのも辛く、体もだるいし、何もしたくないというのが現実。そんな状態なのに、前向きに「セラピーを受けよう!」なんて考えを持つのは本当に大変なこと。
そんなときは、ゆっくりリラックスしておけばいいのです。もしかすると、周囲の人たちは口うるさく「セラピーに行ったら?」と言うかもしれませんが、過度の無理をしてまでセラピーに行く必要はありません。無理をすると余計にストレスが重なる結果に・・・。それよりは、自分がリラックスできる方法で休息を。そして、「時期が来たな」と思えるようになった時に、セラピーに行くなり、外に出るなり、何かのアクションを起こすというのでよいのでは?と思います。「ちょっとだけ行動してみてもいいかな」と思える時がベストなタイミング、自分の時期大事にしてくださいね(^_-)-☆
個人セッション: ヒプノアクティベーション セラピスト向け養成講座:ヒプノセラピスト養成講座 |
下記の動画「#24 ヒプノセラピーの効果はこんなに凄い!」でもお話ししています。ご興味ある方は、是非、引き続き御覧ください(^^)/
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。
日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |
チャネラー・ヒーラーの養成スクール |