「物質が不足していると精神が豊かになる」
ということを言われる方もいらっしゃいます。私は概ね同感かも。だから物をほとんど持たない究極のミニマリストの方々に憧れたり♡ とはいっても、私は実際には物はたくさん持っているので反省・・・(;^ω^)
ただ、昔と比べると随分と「不必要」な事(コト)は手放したとは感じています。そのおかげで、結果的に「豊かさ」を実感できるようになったかなとも。
例えば、
・不必要な人付き合い
・不必要なメッセージのやり取り
・不必要な気遣い
・不必要な情報
などなど。物だけでなく「事(コト)」も実は大事な部分だったのですね。どれだけ必要なことに集中できるかは、不必要な「事(コト)」をどれだけしないかによりますものね。正直なところ、これまで行ってきた事を手放すのには最初勇気がいりました。だけど、結果的にはやっぱり「豊かさ」が残った!というのはよく実感できました。
「豊かさ」というのは、なんでもかんでも手に入れることではなく、手放す勇気だったのかな・・とも。不必要な事をせず、必要な事をする、そうすれば自由度が高くなり精神的な豊かさが手に入るのかも(^_-)-☆
下記の動画「#56 思考パターンを書き換えるの?」も引き続きご覧ください。思考パターンって書き換えられるものなのかという質問に対してインタビュー形式でお話ししています。
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |
チャネラー・ヒーラーの養成スクール |