「人とお話しするのが好きなのでチャネラーになりたいんです。私にはその才能はありますか?」と質問を受けることもたまにあります。チャネラーという職業の見た目は、人とお話しして、何かメッセージをお伝えして、問題解決の手助けをしているだけです。←簡単なように見えますよね(笑)。でも、実際はそうでもないんですよ(;^ω^)。そして、チャネラーの仕事に向き不向きというのは、話好きであるかどうかはあまり関係がありません(笑)
「話す」ということは、日常誰もが行っていると。だからこそ、「話す」ことを職業とするなら、話すことを「技術」というレベルに高めないと仕事のクオリティーとしては成り立たないのです。そして、話すことを仕事にしている人はそれなりの訓練をしているのも事実。もし、話好きで、チャネリングを職業にしたいと考えてらっしゃるならば、コミュニケーションの技術として結果の出る話し方を学ぶことが大事ですね。
当スクールのチャネラー養成講座でも、前半は「チャネリング」の実習が多いですが、後半はだんだんと「カウンセリング」の要素も入ってきます。受け取ったメッセージをどのように伝えるのか、どのような技術を使うと効果がでるのか、どのように自分の技術を高めていくのか、そんなこともお伝えしながら「スピリチュアルカウンセラー」を目指せる技術の習得を目指しています。是非、「話す技術」を身に着けてくださいね(^_-)-☆
下記の動画「#52 プロのチャネラーとして独立するには?」も引き続きご覧ください。チャネリングを学んだ方が、その後どのようにしてプロのチャネラーになっていくのかをインタビュー形式でお話ししています。
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |
チャネラー・ヒーラーの養成スクール |