多くのチャネラーさん、ヒーラーさん、セラピストさんがスクールから巣立っていくのを見てきました。特に、それらを仕事にしようと思われる方は、どんどんと新しいことを吸収して、実力を上げて、成長される姿が輝かしいもの。
だけど、現実的には、輝く方向に行かれる方と、くすんでしまう方向に行かれる方とに分かれてしまう・・・という厳しい状況があることも目にしてまいりました。おそらく、ことの始まりはホントにホントに小さなこと。だけど、それが普段の思考となり、行動となり、習慣になっていくと、数年後には大きな差になっていることがあるのです。
その一つが「服装」なんですよね。その根底には「意識」が深く関係しています。「相手に心地よい服装」をしようと日頃からの意識が高い方は、いつもきちんとされた服装をされています。もしくは、状況に応じて服装を使い分けるというドレスコードの感覚がしっかりとある方ですね。
そして、それはチャネラー、ヒーラー、セラピストであっても同じこと。お客様やクライアントの前に出るときに、どんな服装をするのかって大事。(ある方曰く「自宅サロンのセラピストさんが家着で出てきたので、そこに行くのもう止めました!」ということですので、こういうのがNGってことですよね(;^ω^)) ほんの些細な小さなことでも、習慣となると将来のお仕事に影響はしてきます。どうなりたいかで、どんな効果を出したいかで、服装は決まりますよね(^_-)-☆
下記の動画「#40 輝くセラピストにはどうやってなるの?」も引き続きご覧ください。セラピースクールの同期生がどんどん活躍していくと不安になるもの。そんな中、どうやったら自分も輝くセラピストになれるのか?ということをテーマにお話ししています。
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |
チャネラー・ヒーラーの養成スクール |