人生を豊かに生きたい!って思うとやっぱり仕事も楽しんで、プライベートも楽しんで、充実した毎日を送りたい!って思いますよね。
そんなときに大事なのが「好きの度合い」。単に好きなだけではなく、ずっと好きでい続けられたら、ずっと継続のモチベーションを持ち続けられことになりますよね。だから、好きの度合いって大事。
最近は、「好きなことを仕事に」という考え方も増えてきています。しかし、これもどれだけ好きなのかで仕事として継続していけるかどうかの分かれ道。
単に好きなら趣味程度かも。
好きで創意工夫ができ誰かに価値提供できるレベルでやっとアマチュアかな。
アマチュアレベルを磨きあげ、あなたの技術に対価を支払いたくなるほどならプロフェッショナルの域に。
だからこそ、好きなことに情熱が持てるかどうかが、仕事にできるかどうかを決める要素の一つになるのです。単に好きだけなら、失敗しても何度でもチャレンジするモチベーションって湧き起ってこないですしね。パッション(情熱)があることって素敵だと思います。それだけで、行動のエネルギーになるのだから。
好きなことを仕事にするための必要なことは個人セッションでお伝えしますね → ソウルコーチング |
下記の動画「#32 好きなことを仕事にして成功する人」では好きなことで起業を考えている方に対して必要な事柄をインタビュー形式でお話ししています。ご興味ある方は、是非、引き続き御覧くださいね(^^)/
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |