私たちの意識って「不安」や「恐れ」やマイナスな思考で90%以上を占めると言われています。←って書いたら驚きかもしれませんね。ただそれも当たり前というか、人間には防衛本能が備わっているので、生まれてからの経験則で「〇〇したら〇〇になるかな」というようなマイナスの可能性をすぐに考えるようにできているので、仕方がないことなんです(;^ω^)
だからといって、「ネガティブになるのは仕方がない」と言っているわけではないんですよ。それでは、なかなか幸運体質にならないので、できるだけ「ポジティブな思考」になるのが望ましいに決まってるんですけど・・・。
でも、いきなり「ポジティブ思考」なんて難しいので「人を褒めましょう」と皆様にはおススメしています。この「褒める」簡単なようで、全然簡単じゃありません。ものすごく難しいです。
その中でも、日常ではほとんど「人を褒めたことがない」という方もいらっしゃったりして、褒め方自体が分からないということもあるのです。そうなると、少しづつでも良いので人を褒める習慣を持つのが大事になってきます。
人の長所を見つける、人を褒める、人に喜ばれる
↓
人から感謝される、自分も嬉しくなる、自己肯定感が上がり幸運体質になる
という流れが出来れば、現実の回り方も変わり始めたり。単にポジティブになればOKということではなくて、豊かな人生を送るために、自分が豊かになるために「褒める」ことをして良いエネルギーを人に与えましょうといことですね。「褒める」というのは、そういった豊かさの循環を回してくれる一つのアクションですので、是非是非、人生を「褒める」でいっぱいにしてくださいね(^_-)-☆
下記の動画「#55 マイナスの感情のコントロールは可能?」も引き続きご覧ください。ネガティブな感情が沸き起こらないようにコントロールできるかどうかということに対し質問にインタビュー形式でお話ししています。
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |
チャネラー・ヒーラーの養成スクール |