私のクライアントさんの中には、「周囲の女性達とは話が合わないんです」と言われる方も多いです。理由は聞かなくてもわかるんですけどね(^^;。
中でも、「結論」に重点を置く思考タイプの方は、女子同士での結論のない会話は辛いと感じる模様・・・。こういったこともエネルギーから伝わってくるので、「この方、女子トークが苦手だろうな」というのがよくわかります(笑)。
そして、内心では「その気持ちよくわかるな」と思っている私です。私も結論が先に来ていないと嫌なタイプ。前職はメーカーの営業だったのですが、だら~っと結論のない話で会議が終わるとイラっしてました。結論を長々とした文章の最後の最後で言われるのも、イラっとしてました。
ところが、ヒプノセラピーを学ぶにつれ、ペーシングという相手に合わせる技術を身につけないと、セラピーがうまくできないことがわかり始め、そこから状況に応じてゆっくりと相手に合わせて話ができるようになって、結論を急がなくなるようになりました。このペーシングってコミュニケーションの中ではとても大事な技術。それを、まさかせっかちな私がイラっとせずに、人の話を聞けるようになるなんて・・・って、奇跡に近いと思ったほどです。
で、ここで言いたいことは、「コミュニケーション能力は理論を知って、訓練すればだれでも向上させられる!」ってこと。ほんとにほんとに、せっかちな私が人の話をゆっくりと聞けるようになったので、誰もが理論と訓練でコミュニケーション能力はあげられるんです。
コミュニケーションに必要な技術のことについて書いたコラムもあるので参考にしてみてくださいね。
- ペーシング(相手に合わせる)「ペーシング技術でかみ合わない会話を解消!」
- 傾聴(話をよく聞く)「友達に相談したのに余計にストレスになった!」
- バックトラッキング(オウム返し)「オウム返しするだけで会話の質がぐーんと上がる!」
下記の動画「#27 カウンセラーが使っているプロのコミュニケーション術」でインタビュー形式でお話ししています。ご興味ある方は、是非、引き続き御覧くださいね(^^)/
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。
日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |