チャネラーデビュー!その前に無料セッション?
チャネラー・ヒーラーの養成スクール Indigo Blueの吉田春菜です。
チャネリングやセラピーを学んで、「ちょと活躍してみたいな」と思う方が急増してますね!
今や、チャネラー、セラピスト、ヒーラーは個人ですぐに始められる職業だから女性には人気が高い分野かも(^_-)-☆
さて、実際にデビューして活躍するとなると? スクール修了課程だけでは実力不足だから、やっぱり無料セッションで実力を上げる?
「無料セッションだから沢山の人が受けてくれる!」ではないかもよ~(笑)
無料セッションは本格的に活動するまでには、多くの方が通る道。
でも、この無料セッション、甘く見ていると痛い目に合うかもしれないので、ちょっと注意しておいたほうが良いかもです(^^;
よくあるパターンが「無料セッション募集!」ということで安易に募集をかけて、人が全然集まらないという状況。
特に見ず知らずの人のサービスだと「無料だからやめておこう!」と思ってしまう人も多いので、その点の考慮が必要かも。たとえば、
- バックエンドのサービスを勧められるかもと警戒してしまう
- 無料の技術力は有料に劣るので、時間と労力の無駄と思ってしまう
- 何が無料なのか説明が不十分なので申し込みできない などなど
いろいろマイナスに働くこともあるので、告知の仕方を工夫して、モニター募集の目的や、自分が提供できる技術のレベル、どういった技術を提供できるのか、など皆さんが気になることを明確にされるといいのでは?と思います。
「無料」で技術のレベル向上を協力して下さっている…
自分の技術を磨きたくて、無料モニターに協力して頂いているにも関わらず「無料でやってあげているのに、どうして私が文句言われなきゃならないのよ!」とか(笑)。
確かに受けてくださった方から文句を言われたらショックなのですが、そういったクレームが実は最大のチャンス! 自分の改善点を見つけられるから!
しかも、そうやって常に改善し続けるなら、自分の技術は常に最高のものになるんじゃないですか?
知らないうちに、技術の資産価値が上がっていくことになりますね(^_-)-☆ イイことじゃないですか?
じゃあ、いつから有料にする?
特に、決まりはないので、自分で時期を決めるるとよいかと(^_-)-☆
理由は「時期を決めておけばその時期に見合う行動をとるから」。
逆に、時期を決めていなければダラダラと現状のことを続けるという(パーキンソンの法則)に陥る場合もあるので気を付けてくださいネ(^_-)-☆
この例の最悪パターンにハマるとずっと「自信がない、勇気がない、いつデビューしたらいいのか分からない」と、自分への言い訳を考え、活動の時期がなかなか決まらなくなり、結局デビューができなくなるということもあるので注意しましょう。(←けっこうお見かけします、このパターンにハマる人)
皆様の感想は後に宝物になります!
無料モニターして下さった皆様から感想を頂いておくといいですよ(^_-)-☆ あとで、また役に立つので(^^♪ もちろん、体験談として掲載することも(←許可の上)できるし、自分の技術改善の材料にもできますしね。
受けてくださる方の感想は千差万別だったりもするけれど、それがまたイイんです!いろんな人のいろんな着眼がで感想を下さるから、サービスを提供する側も色々なところに目を向けて良いものに変えていけるじゃないですか?
ご協力して下さる皆様が、色々なご意見を下さるのはホント有り難いですよね(^_-)-☆
是非、皆様が、活躍できる日が来るのを楽しみにしております。
※講座などのご説明はいつでも無料で行っておりますのでお問合せくださいネ(^_-)-☆
下記の動画「#85 無料セッションには注意が必要」も引き続きご覧ください(10分程度)。無料セッションについての注意点などをお話ししています。インタビュー形式でお答えしていますので引き続きご覧くださいネ(^_-)-☆。
|
|
![]() |
チャネラー・ヒーラーの養成スクール |