私は、「リラックスすること」にはけっこう時間を費やします。「リラックス」と書くと、ダラダラしたりゴロゴロすること?って思い浮かべる方もいるかもしれませんが、そういうものではありません。リラックスというのは自分を緩める時間、心と体のストレッチの時間です。
私のリラックス法は、泳いだり、本を読んだり、平日空いている時間を狙って人気のレストランで食事したりすること。このなかで、食事以外は水泳と読書なのでしんどそうに思えるかもしれないですが、そうでもないんです。泳ぐと雑念は吹っ飛ぶし、読書は新しい感覚をインストールできます。どっちも思考を最新にアップデートしてくれるので、仕事もはかどりやすくなるんです。
ただ、リラックス法は人によって違うので、ご自身にあったものを選らんで続けられるのがいいかも。大事なことは、自分の好きなことに集中するための、ストレッチの役割になることをすること。考え方はスポーツと同じ。ハードな練習ばかりするのではなく、ストレッチやマッサージを取り入れて疲労を回復させて、また次の練習でよいパフォーマンスを出す。そういう循環をつくるというだけのことなんです。
急がば回れ。かな?仕事の効率を上げるには、仕事ばかりするのではなく、仕事以外のところで仕事に集中できる状態を作るってことも大事ですよね。
下記の動画「#28 頑張らずに幸運を引き寄せる方法」でインタビュー形式でお話ししています。ご興味ある方は、是非、引き続き御覧くださいね(^^)/
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。
日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |