何か自分の為に習い事をする際、価格だけで決めてしまうことってないですか?本当に予算が限られていて、ギリギリのところであればその時「出費が可能な金額」で自分の投資額を決めてしまうことが多いもの。
だけど、少し予算にも余裕があったり、少し先延ばしすることでワンランク上のものが学べたりするのなら、少し高めの自己投資をすることの方が後のリターンは大きくなるのでは?と思います。
単純に「高いものは良い」ということではないのですが、少し背伸びして高い額のものに自己投資することによって、自分に対する「自信」「信頼」「尊敬」がどんどん増していくこともあるのです。何かを習得するだけでなく更に「自己肯定感」が増して、自分軸がより太くなっていくのならとってもお得。
講座を受ける前から、または受講料を見て、「自信がない」「自分を信じられない」「自分なんて・・・」なんて思ってしまうのなら、無意識に自分にある才能を否定している状態ですよね。それって自分で自分を低く見積もることになるので、なんだか可哀そうかも。
自分の才能への投資を安く見積もらず、高く評価して最高のものを与えるのが一番です(^_-)-☆ とはいえ、無駄づかいしましょうという意味ではありませんので、浪費は控えるようにして下さいね(笑)。また、お金を使うことを大いに推奨してどんどん受講を煽るスクールもあるので、そこも注意下さい。この内容はあくまでも自分の内面との信頼関係という観点でのお話しなので、その点は誤解なきようにお願い致します。
下記の動画「#50 高額な養成講座に効果はあるの?」も引き続きご覧ください。養成講座を受講する際の心構えや注意事項などについてインタビュー形式でお話ししています。
動画番組、フェイスブックコラムにて、情報配信しています。日々の気づきなどに、是非、ご利用くださいね。
|
|
![]() |
チャネラー・ヒーラーの養成スクール |